女流棋士の武富礼衣はかわいいと注目されている1人です。
今回は、武富礼衣の将棋での活躍から、結婚しているのや深浦九段とのぞうさんのエピソードについてご紹介します。
このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
武富礼衣とは?
武富礼衣は2018年2月7日から女流棋士として活動しており、2023年現在は女流初段として様々な棋戦に参戦しています。
小学生から将棋を指しており、中学や高校ではアマチュアの大会に佐賀代表として出場するなど多くの好成績を残してきました。
武富礼衣のプロフィール
名前
武富礼衣(たけどみ れい)
生年月日
1999年5月25日
出身地
佐賀県佐賀市
血液型
O型
身長
154cm
師匠
中田 功八段
棋風
穴熊を好んで指す
好きな食べ物
寿司
かわいい女流棋士と話題の武富礼衣
女流棋士としての活動歴は短いものの、かわいい棋士としても注目され既に多くのファンを獲得しています。
YouTubeでもゲスト出演することもあるあり、より今後は注目度を高めると思います。
また、YouTubeチャンネルを始めてくれないか全員が楽しみにしています。
武富礼衣の女流棋士としての活躍
ここで、武富礼衣の将棋での戦績や活躍についてご紹介していきます。
武富礼衣の主な戦績や大会成績
武富礼衣は女流棋戦でのタイトル獲得歴はありませんが、アマチュア時代には数多くの大会への出場歴を持っています。
主な戦績
優勝
白瀧あゆみ杯争奪 新人登竜門戦
リーグ入り
女流名人戦
女子3位
第51回全国高等学校将棋選手権大会
穴熊を好むが戦型の幅を広げていきたい
武富礼衣本人は穴熊を好んで指すのですが、女流棋士になってからは穴熊だけでは勝てないと語っています。
これから勝つためには自分の得意な戦法を持たなければいけないと考えており、まずは戦型に幅を持たせることを目標としています。
子どもの頃は兄と将棋を指していた
武富礼衣が将棋に出会ったのは小学生の時に参加した、将棋の日というイベントです。
武富礼衣の兄も将棋を指し、よく一緒に指していました。
それから将棋にハマり、佐賀市から福岡の道場へ通うなどとガッツリのめり込んでいきます。
武富礼衣の中学、高校時代には全国大会にも出場し、高等部では3位になるという快挙を成し遂げた。
武富礼衣のレーティング
武富礼衣のレーティング1550台です。
順位では30位前後といった所であり、上の強さにレベル差を感じている段階です。
女流棋士としての経験はこれからなので、今後レートが上がってくることに期待です。
武富礼衣は結婚してる?
武富礼衣は現在結婚していません。
年齢的な若さ、女流棋士としての経験の少なさから、しばらくは将棋一筋の生活になると思われます。
ただ、かわいい女流棋士ではあるので当然、結婚しましたなんて報告もあるかも知れません。
その他の武富礼衣に関するニュース
最後に武富礼衣に関するその他のニュースをいくつかお届けします。
深浦九段と武富礼衣の思い出のぞうさんとは?
武富礼衣のエピソードと言えば、藤井聡太のカバンがぞうさんに見えて、ツボにはまったエピソードでしょう。
深浦九段との解説の際に、藤井聡太のカバンがぞうさんに見えなくもなく、必死に笑いを堪えるという可愛らしい姿を見せてくれました。
武富礼衣の身長は何cm?
武富礼衣の身長は154cmです。平均よりも低い身長で、服装もフワッとしているのでイメージにピッタリと感じる方も多いです。
武富礼衣の活躍も是非応援してください
今後の更なる活躍に期待している武富礼衣についてでした。
間違いなく人気女流棋士になると思うので皆さんもぜひチェックしてみてください。
将棋の効率的な勉強方法を解説!初段、二段を目指す人にオススメの将棋学習法