居飛車の中でも強固な固さを持つ居飛車穴熊。安心して攻めることができるので、初心者から経験者にもお勧めできる囲い方です。
今回は、居飛車穴熊の特徴や組み方、居飛車穴熊を使用してどのように攻めるのかご紹介いたします。
このコラムで理解できること
- 居飛車穴熊の基礎がわかる
- 居飛車穴熊を使って対局できる
- 強い守りを持って優勢に攻めることができる
このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
- 1 居飛車穴熊は王手がかからないの安心して攻められる
- 2 居飛車穴熊は攻めのエリアを大きく使える
- 3 居飛車穴熊の組み方
- 4 居飛車穴熊の組み方ステップ1 玉を寄せる
- 5 居飛車穴熊の組み方ステップ2 角を上げる
- 6 居飛車穴熊の組み方ステップ3 香車を上げる
- 7 居飛車穴熊の組み方ステップ4 銀と金で蓋をする
- 8 居飛車穴熊の組み方ステップ5 囲いの完成!
- 9 居飛車穴熊を組む時の注意点
- 10 ①居飛車穴熊に組むためには15手数かかる
- 11 ②駒組のタイミングを狙った急戦がある
- 12 居飛車穴熊を指す上で読んでおきたい本
- 13 居飛車穴熊の教科書
- 14 居飛車穴熊の時の駒を最大限に使う方法が満載
- 15 おすすめの関連記事を読む
居飛車穴熊は王手がかからないの安心して攻められる
居飛車穴熊の特徴と言って良いのは、その守りの硬さです。どんな駒を置かれても周りの駒を剥がさない限りは王手がかかりません。
初心者のうちは、王手両取りを食らって状況が一方的に悪くなることもあります。だからこそ、事故を防ぐ効果もあり初心者にもお勧めできるんです。
こちらは、四間飛車VS居飛車穴熊を想定した動画になりますが、居飛車穴熊についてわかりやすくまとめているので、まずはこちらを見てみると理解の速さが段違いだと思います。
居飛車穴熊は攻めのエリアを大きく使える
そして、居飛車穴熊のメリットは一つではありません。穴熊のように隅に玉が寄るため、守りのエリアがギュッと縮まります。
その分、攻めのエリアを広く使えるのも居飛車穴熊の良さです。攻めエリアが広いことで相手の攻撃をかわせたり、相手の守りも巻き込みながら攻めることができますね。
居飛車穴熊の組み方
居飛車穴熊は玉を9九に持っていき、銀や金で蓋をして完成になります。完成図は下図の通り。
どうでしょう?かなり責め立てにくい形になりますよね。これなら、居飛車は安心して攻め込むことができます。
では、居飛車穴熊に組むための流れを簡単に見ていきましょう。
居飛車穴熊の組み方ステップ1 玉を寄せる
玉を右端に寄せていきます。この時は、相手も囲いを作っている時なので安心して進められます。
▲2六歩
▲4八銀
▲5六歩
▲6八玉
▲7八玉
▲5八金右
居飛車穴熊の組み方ステップ2 角を上げる
玉が通るためには角を上げなければいけません。7七角とあがりましょう。注意点として、6六とあげると攻められ安いので上げすぎないことに気をつけなければいけません。
▲7七角
居飛車穴熊の組み方ステップ3 香車を上げる
居飛車穴熊の最大のポイント、9八に香車をあげます。これで、相手にも穴熊でくるとバレます。
すかさず、玉を9九に押し込みます。
▲9八香
居飛車穴熊の組み方ステップ4 銀と金で蓋をする
玉を隅に寄せたら、8八銀と蓋をします。続いて金二枚を使ってさらに蓋をします。これで居飛車穴熊は完成です!
▲8八銀
▲7九金
▲6八金寄
▲7八金寄
居飛車穴熊の組み方ステップ5 囲いの完成!
いかがでしょう?ギュッと詰め込まれた囲いなのでコンパクトなのに、攻める隙がなかなかありません。
この囲いを崩すには、相手も相当の準備をしないといけません。だから、安心して居飛車側は戦えるのです。
居飛車穴熊を組む時の注意点
守りも攻めも強い居飛車穴熊ですが、囲いを組む際に注意点があります。居飛車穴熊にも弱点はありますので是非覚えておきましょう。
①居飛車穴熊に組むためには15手数かかる
1番の弱点は、居飛車穴熊に囲うための手数が多くかかるということですね。簡単で比較的利用者が多い船囲いと比較するとその差がわかります。
船囲いが7手で組めるので、2倍以上の差があります。
その分、相手は攻めの形を整えやすいということです。
②駒組のタイミングを狙った急戦がある
居飛車穴熊の最大の弱点は組んでいる最中にあります。相手がそれなりの知識があって、居飛車穴熊で来るなと読んだら、超急戦を仕掛けてくることもあります。
穴熊の玉は、角のラインに入っているので早い段階で上段の守りの駒を剥がされてしまうと大手がかかってしまいます。それを防ぐため、桂馬をあげたりすると穴熊の防御力が欠けてしまいます。
対策としては、急戦への対応手段を身につけなければいけません。
別コラムでも取り上げますので、是非ご参考ください。
居飛車穴熊を四間飛車で対策や攻める方法を解説!ずるい穴熊の崩し方を覚えよう
居飛車穴熊を指す上で読んでおきたい本
防御力だけではなく、攻めも強い居飛車穴熊を使いこなすための本を比較してみました。初心者から、経験者まで幅広い人が使えることを意識していますので、これから指したいという人は必読です!
居飛車穴熊の教科書
1694円(税込)
居飛車穴熊の時の駒を最大限に使う方法が満載
それらの手段が詰まっているのでかなりお勧めです。
発売日 | 41935 |
---|---|
ページ数 | 224ページ |
著者 | 高橋道雄 |
将棋の効率的な勉強方法を解説!初段、二段を目指す人にオススメの将棋学習法