AIがよく作るエルモ囲いは少ない手数で崩しにくい囲いです。
オンライン将棋でも流行っており、振り飛車相手に使用されることが多いです。
今回は、エルモ囲いの特徴から崩し方まで詳しく解説します。
このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
エルモ囲いとはどんな囲い?
エルモ囲いは船囲いに似たような形をしており、見た目以上に堅い囲いです。
手軽に指せることから愛用するアマチュアも多く、崩し方を知らないとどこから攻めて良いのか分からないです。
組み方や手順はこちらの記事で紹介しています。
エルモ囲いを崩すテクニック
さて、ここからはエルモ囲いを崩し方、つまりエルモ囲いの弱点をご紹介します。
普通に使える手筋も含まれているので是非検討してください。
エルモ囲いにはと金を作って攻める
エルモ囲いの崩し方として、少し離れた場所でと金を作っていく事がポイントになります。
エルモ囲いは左辺に金銀を固めているので、右辺の守りはそれほど固くありません。
どの対局でも、振り飛車側がうまく指せばと金を作れるチャンスが多いです。
と金の位置が相手の囲いから少し遠いですが、ジワジワと有利を作っていくのがポイントです。
二筋でエルモ囲いの裏から攻める
エルモ囲いの弱点と言えば、二筋や三筋の歩です。
この部分を攻めていく事ができれば、エルモ囲いを両側から攻める事ができるので終盤の目標にしていきたい地点です。
但し、この地点に攻撃を開始するには、エルモ囲いの攻撃を捌く必要はあります。
大抵、エルモ囲い側の方が早く攻撃を仕掛けられるためです。
最初から狙いすぎて駒を三筋に寄せると、相手の攻撃を受けきれないので、まずは相手の攻撃を受ける姿勢が大事です。
四間飛車なら3筋の歩を狙う
四間飛車ならば銀を使って、3筋を狙って行く狙いが強いです。
一直線に銀で攻めれば良い訳ではない点には注意が必要で、エルモ囲いが急戦よりな囲いと覚えておきましょう。
やはり、攻撃の速さで考えるとエルモ囲いの方が手数的にもスピードで有利な事が多いです。
受ける所はしっかり受けることが、エルモ囲いの対策になります。
銀で攻める時は銀バサミに注意
銀を使ってエルモ囲いを攻める時は、相手の歩による手筋、銀バサミに気をつけなればいけません。
攻めを急ぎ過ぎると、繰り出した銀が歩で挟まれてしまい、不交換の後に銀を取られてしまいます。
こうなるとエルモ囲い側が圧倒的に有利になってしまいます。
正攻法なら5一金を剥がしていく
エルモ囲いを正攻法で崩していくなら5一の金から剥がしていくことになります。
重要なのは、相手の攻めに合わせて振り飛車得意のカウンターで竜を作っていくこと。
そして、最初に説明したエルモ囲いの対策、離れた地点からと金を作っていき、端から守りを削いでいきます。
エルモ囲いはAIが考えただけあって、見た目以上に弱点の少ない囲いです。
エルモ囲いの特徴を知って対策しよう
エルモ囲いは対策や崩すのが難しいので、対局では苦い経験をされた方も多いと思います。
しかし、決してエルモ囲いは無敵の囲いではありません。
しっかりと相手の隙をつきながらエルモ囲いを崩してみてください。
対抗形版 囲いの破り方
0円(税込)
エルモ囲いの崩し方も収録
発売日 | 44761 |
---|---|
ページ数 | -ページ |
著者 | 及川拓馬 |
画像出展 | amazon |
とっておきのエルモ
1694円(税込)
絶対おすすめできる実戦で使える振り飛車対策が学べる
発売日 | 2020年7月13日 |
---|---|
ページ数 | 224ページ |
著者 | マイナビ出版 |
将棋の効率的な勉強方法を解説!初段、二段を目指す人にオススメの将棋学習法