カテゴリー
囲碁 棋戦

囲碁のタイトル戦はいくつ?囲碁の棋戦一覧と各タイトルの保有者一覧

このページでは囲碁のタイトル戦がいくつあるのか、タイトル戦がいつ行われるのかなどの情報をご確認頂けます。
現在のタイトル保持者、各タイトル戦の賞金などをご覧ください。

囲碁のタイトル戦の一覧

先ずは、囲碁の7大タイトルについてご紹介します。
各タイトルの内容や賞金、現在のタイトルホルダーなどをそれぞれまとめているので参考にしてみて下さい。

囲碁のタイトル戦一覧

  • 棋聖戦
  • 名人戦
  • 本因坊戦
  • 王座戦
  • 天元戦
  • 碁聖戦
  • 十段戦

棋聖戦

棋聖戦

囲碁のタイトル戦において序列1位の最も名誉あるタイトルです。
優勝賞金は4,300万円と高額で対局料も高いのが特徴です。

棋聖戦について

棋戦名

棋聖戦(きせいせん)

賞金

4,300万円

現在のタイトル保持者

一力遼(連続2期)

開催時期

各リーグ予選 4月から9月
挑戦者決定トーナメント 9月から11月
挑戦手合 翌年1月から3月

名人戦

名人戦
名人戦は序列2位の囲碁のタイトルです。約2年にかけて行われる長期戦のタイトルであり、優勝賞金の金額もかなり大きいです。

名人戦について

棋戦名

棋聖戦(きせいせん)

賞金

3,000万円

現在のタイトル保持者

芝野虎丸

開催時期

予選 9月から翌年11月
本戦リーグ 12月から翌年8月
挑戦手合 9月から11月

本因坊戦

本因坊戦
以前は囲碁の三大タイトルの一つとされていましたが、大幅な縮小により三大タイトルから外れてしまった本因坊戦。

本因坊戦について

棋戦名

本因坊戦(ほんいんぼうせん)

賞金

850万円

現在のタイトル保持者

本因坊文裕(連続11期)

開催時期

予選 8月から翌年9月
本戦トーナメント 10月から翌年4月
挑戦手合 5月から7月

王座戦

王座戦
現在序列3位となった王座戦。歴史ある棋戦で、通算70期以上の開催となります。

王座戦について

棋戦名

王座戦(おうざせん)

賞金

1,500万円

現在のタイトル保持者

井山裕太(連続2期)

開催時期

予選 4月から翌年3月
本戦トーナメント 4月から9月
挑戦手合 10月から12月

天元戦

天元戦
40期以上も続く囲碁の七大タイトルの一つ。
タイトル保持者は天元の名を名乗ることができます。

天元戦について

棋戦名

天元戦(てんげんせん)

賞金

1,200万円

現在のタイトル保持者

関航太郎(連続2期)

開催時期

予選 2月から11月
本戦トーナメント 12月から翌年9月
挑戦手合 10月から12月

碁聖戦

碁聖戦
1975年から開催された棋戦。
名誉称号を得ている棋士が多いのも特徴。

碁聖戦について

棋戦名

碁聖戦(ごせいせん)

賞金

800万円

現在のタイトル保持者

井山裕太(連続2期)

開催時期

予選 3月から10月
本戦トーナメント 11月から翌年5月
挑戦手合 6月から8月

十段戦

十段戦
一度は存続について問題視されていたタイトル戦の一つ。
序列は一番低いが、60期以上続く名誉ある棋戦です。

十段戦について

棋戦名

十段戦(じゅうだんせん)

賞金

700万円

現在のタイトル保持者

芝野虎丸

開催時期

予選 7月から翌年8月
本戦トーナメント 9月から翌年1月
挑戦手合 3月から4月

囲碁の女流タイトル戦や棋戦

囲碁のタイトル戦には女流のみが参加できる女流タイトルも存在します。

女流棋戦

  • 女流棋聖
  • 女流名人
  • 女流本因坊
  • 女流立葵
  • 扇興杯
  • テイケイ杯女流レジェンド戦など

女流タイトルに関しては以下の記事で詳しく書いています。

囲碁の一般棋戦

囲碁ではタイトル戦以外にも数多くの一般棋戦が開催されています。
NHK囲碁トーナメントや阿含・桐山杯などが主な棋戦です。

阿含・桐山杯 全日本早碁オープン戦

アマチュアも参加できる囲碁の棋戦でもあり、優勝賞金は1,000万円と高額な棋戦になります。

阿含・桐山杯について

棋戦名

阿含・桐山杯 全日本早碁オープン戦(あごん・きりやまはいぜんにほんはやごオープン)

賞金

1,000万円

開催時期

本戦1回戦-準決勝: 6-8月
決勝戦: 10月

竜星戦

囲碁のテレビ棋戦の一つで囲碁将棋チャンネルなどで対局を視聴することができる棋戦。

竜星戦について

棋戦名

竜星戦(りゅうせい)

賞金

600万円

開催時期

決勝戦 10月

NHK杯テレビ囲碁トーナメント

NHKによって毎週日曜日に放送されるテレビ棋戦。
一年間を通して行われる歴史ある棋戦。

NHK杯テレビ囲碁トーナメントについて

棋戦名

NHK杯テレビ囲碁トーナメント(えぬえいちけーはい)

賞金

500万円

開催時期

トーナメント 4月から翌年3月

新人王戦

25歳以下かつ、六段以下の棋士で開催される棋戦。新人棋士が活躍できる場所として注目されています。
一度、新人王を取ると出場条件を満たしていても出れなくなる。

新人王戦について

棋戦名

新人王戦(しんじんおう)

賞金

200万円

開催時期

予選 11月から12月
本戦 1月から8月
決勝3番勝負 9月から10月

若鯉戦

30歳以下かつ七段以下の棋士が参加できる若い棋士向けの棋戦。
新人王戦と違い、優勝経験があっても出場条件を満たしていれば出ることができます。

若鯉戦について

棋戦名

若鯉戦(わかごい)

賞金

300万円

開催時期

予選 8月から9月
本戦 11月

テイケイ杯俊英戦

2021年に創設されたばかりの一般棋戦です。
25歳以下の棋士が出場することができ、段位による制限はありません。
ただし、一度優勝すると次回以降の出場権はなくなります。

テイケイ杯俊英戦について

棋戦名

テイケイ杯俊英戦(ていけいはい しゅんえい)

賞金

1,000万円

開催時期

予選 11月から12月
本戦リーグ 12月
決勝三番勝負 3月から4月

王冠戦

王観戦は出場できる棋士が中部総本部所属に限られているという特殊な棋戦です。
通常の棋戦では見られないような組み合わせもあり1年かけて開催されます。

王冠戦について

棋戦名

王冠戦(おうかん)

賞金

170万円

開催時期

予選 6月から11月
本戦トーナメント12月から翌年10月
挑戦手合一番勝負 11月

SGW杯中庸戦

31歳以上、60歳以下で棋戦での優勝経験がない棋士に出場権が与えらえる棋戦です。
七大棋戦、及び中庸戦で優勝経験があると出場権が失われます。

SGW杯中庸戦について

棋戦名

SGW杯中庸戦(エスジーダブリューはいちゅうようせん)

賞金

200万円

開催時期

予選 8月から9月
本戦 10月

テイケイ杯レジェンド戦

60歳以上の棋士限定というユニークな棋戦。
歴戦の猛者による対局が見れるため、古くからのファンにはうれしい一般棋戦です。

テイケイ杯レジェンド戦について

棋戦名

テイケイ杯レジェンド戦(ていけいはい れじぇんど)

賞金

500万円

開催時期

予選 10月から12月
本戦トーナメント 1月から3月

囲碁のタイトル戦の時期に一緒に盛り上がろう

囲碁のタイトル戦はそれぞれ開催時期が違うので、しっかりと確認して各タイトル戦を観戦してみましょう。

応援している棋士がいるとタイトル戦がさらに楽しくなるので、是非お気に入りの棋士を見つけて、以後の棋戦を楽しんでみてはいかがでしょうか。

1位
一冊で強くなる!囲碁 基本のコツ 打ち方がわかる本

一冊で強くなる!囲碁 基本のコツ 打ち方がわかる本

0円(税込)

囲碁の基本を学んで上達!

ルールは覚えたけど、どうやって打てば良いのかわからないという人は多いと思います。そんな悩みを解決してくれるのがこちら。打ち方、コツなどが優しくまとめられており、読むだけで強くなれるオススメの1冊です。
2位
マンガでわかる 囲碁入門

マンガでわかる 囲碁入門

0円(税込)

囲碁のルールをマンガで解説

ルールがわからないという人、これから始めたいという人におすすめの一冊。マンガなので簡単に読み進められます。囲碁を始めてみたいという方は是非読んでみてください。
3位
マイナビ 天頂の囲碁7 Zen

マイナビ 天頂の囲碁7 Zen

8791円(税込)

囲碁の勉強に最適なソフト

初心者にもオススメですが、上級者にも使える囲碁ソフトです。対局の練習から検討まで様々なことができます。囲碁で強くなりたい!という方にオススメの1本です。
発売日 -
ページ数 -ページ
著者 -
画像出展 amazon

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。