今回は、駒が全自動で動くSquare Offについて解説致します。
実物の写真も掲載しながら口コミを書いていくので、チェス盤に興味があるという方や購入を検討している方は是非検討してみて下さい。
このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
- 1 Square Offとは
- 2 全ての駒の動きに対応している
- 3 駒を自動で初期位置に戻してくれる
- 4 専用アプリに繋げると世界中のプレイヤーと対局が可能
- 5 chess.comやlichessのプレイヤーとも対局可能
- 6 Square Offの日本価格は約8万円
- 7 駒が自動で動き、オンラインでも使えるチェス盤
- 8 Square Offを使って対局
- 9 オフラインでCPUと対局
- 10 オンラインで世界のユーザーと対局
- 11 chess.comにログインして対局する方法
- 12 lichessにログインして対局する方法
- 13 SquareOffの気になる点
- 14 駒が動く時に駆動音がする
- 15 コンセントに繋ぐ必要がある
- 16 ボードのサイズが大きい
- 17 SquareOffを使うメリット
- 18 自宅にいながら本物のチェスを楽しめる
- 19 プレイヤーの少ない日本でもチェスが楽しめる
- 20 じっくりと考えながらチェスを指せる
- 21 チェスの観戦モードも暇つぶしに持ってこい
- 22 電子ボードらしく実績解禁や解析もある専用アプリ
- 23 SquareOffを購入する
- 24 駒が自動で動き、オンラインでも使えるチェス盤
- 25 おすすめの関連記事を読む
Square Offとは
Square Offはこれまでのチェス盤と違い、駒が全自動で動くという画期的な商品です。
自分が手を指すと、チェス盤の中にある機械が駆動し、自動でチェスの駒を動かしてくれます。
まるで、ハリーポッターに出てくる魔法使いのチェスのようにひとりでにヌルっと動きます。
全ての駒の動きに対応している
Square Offはチェスのあらゆる動きに対応しています。
相手の駒を取ったり、取られたりするのもチェスボードが自動で対応してくれます。
また、ナイトの駒を飛び越えるような動きも、駒の合間を縫うようにして動きます。
キャスリングによるキルークングとの動きも可能なため、チェスで必要な動きはほぼ全て自動でやってくれます。
駒を自動で初期位置に戻してくれる
対局後、操作一つで駒を自動で初期位置に戻してくれる機能も搭載しています。
自分で戻す必要がなく、対局の解析をアプリで行いながら次の準備もしてくれます。
専用アプリに繋げると世界中のプレイヤーと対局が可能
Square Offの素晴らしい所は、専用アプリを使って世界中のプレイヤーと対局が可能なことです。もちろん、コンピュータとの対局機能も備わっています。
レートも用意されているため、格上相手や自分と同じレベルの相手と、まるで本当に向かい合って対局しているかのようにチェスを楽しむことができます。
また、世界中のプレイヤーが相手となるので、早朝だろうと深夜だろうと時間に関係なくチェスの対戦相手が見つかります。
chess.comやlichessのプレイヤーとも対局可能
Square Offは驚くべきことに、chess.comやlichessなど誰もが利用しているサービスと連携することができ、chess.comやlichessのプレイヤーとも対局が可能です。
もちろん、相手がSquare Offを持っている必要はなく、相手がスマホでも対局可能です。
自分のアカウントとログインすれば対局履歴にも残っているので、chess.comを使って解析ができます。一応、Square Offの専用アプリにも解析機能はついています。
Square Offの懸念点でもある、プレイヤーはどれくらいいるのかという問題は一切気にする必要がありません。私はこの連携機能に感動しました。
Square Offの日本価格は約8万円
Square Offは約8万円で購入することができます。
このチェスボード最大の欠点と言えるのが価格の高さと言えます。
全自動で駒が動き、専用アプリもあり、インターネットで対局もできるのですから妥当な価格ですが、木製やプラスチックのチェス盤と比べると高いです。
しかし、価格以上にチェスをより楽しませてくれる商品なので、思い切って買ってみることを推奨します。
SquareOff
87780円(税込)
駒が自動で動き、オンラインでも使えるチェス盤
発売日 | – |
---|---|
ページ数 | -ページ |
著者 | – |
画像出展 | amazon |
Square Offを使って対局
ここからは、SquareOffを使った対局について口コミやレビューを行っていきます。
どのように対局ができるのか気になると思いますので、CPU戦から対人戦の方法などをご紹介します。
オフラインでCPUと対局
はじめにご紹介するのは、CPUと対局する機能です。オフラインのためスマホ本体がインターネットに繋がっていなくても利用可能です。
CPU戦はマニュアルモードとオートモードの2種類が存在します。
マニュアルモードは、自分でCPUのレベルを設定して対局するモード。
オートモードは、対局中に自分のレベルに合わせてCPUの強さも変動するモード。
対局ルールとして、持ち時間制や1手45秒以内などの設定が可能です。
また、CPUのレベルにはELOレートの目安も記載されており自分に適したレベルに調整しやすいです。
オンラインで世界のユーザーと対局
Square Offは同じSquare Offを持つプレイヤー同士と対局することができます。
Square Offでは、ニックネームや顔写真を登録したプロフィールを作ることができ、相手のプロフィールを見て対局することも可能です。また、フレンド機能も搭載されています。
マッチング方式はランダムマッチから、相手をして対局したり、フレンドになった相手と対局することもできます。
Square Offにはレート機能も搭載されており、勝敗によってレートも変動します。
chess.comにログインして対局する方法
Square Offのプレイヤーが少なかったら、全然マッチングしないんじゃないのと不安に思われるかも知れませんがご安心ください。
Square Offではchess.comのアカウントと連携して、chess.comのプレイヤーとも対局が可能です。
もちろん、対局する相手はアプリ上、PC上での操作であろうと関係なくマッチングします。
リアルVSデジタルという相手関係なくチェスを楽しむことができます。
lichessにログインして対局する方法
SquareOffはlichessにもログインして連携することができます。
こちらもユーザーが多く、利用している方も多いサービスではないでしょうか?
chess.comとlichessに接続できるため、対局相手に困ることは一切ありません。
SquareOffの気になる点
ここからは、SquareOffを利用していて気になった点をご紹介します。
本商品ならではのデメリットとも言える部分なので購入前に問題がないか検討してみて下さい。
駒が動く時に駆動音がする
SquareOffの中は駒を動かすための機械が内蔵されており、電源をつけた時や駒が動く時に駆動音が鳴ります。
駒が動いていない時は無音なので、ずっと音が鳴っている訳ではありません。
音の大きさとしては、隣の部屋にいれば聞こえない程度なので大きい訳ではありません。
ほとんど気にならない程度に駆動音は静かですが、やはり通常の木製やプラスチック製のチェスボードにはない要素です。
コンセントに繋ぐ必要がある
電子機械のチェスボードなので、コンセントを繋いでプレイする必要があります。
ただし、バッテリー式であるためかコンセントが抜けてもプレイを続けることができます。
SquareOffがバッテリー式とは言え、急に電源が切れても困るので、基本的にコンセントに差した状態で使用することになります。
ボードのサイズが大きい
SquareOffは他の一般的なチェスボードと比べるとボードのサイズが大きいです。
SquareOffのサイズ
- 縦 48.5cm
- 横 60.5cm
- 高さ 5cm
ボード本体の大きさに対して、チェスの駒は小さめに作られています。
ナイトの動きやキャスリングの動きで駒が引っかからないようにするために、小さめに設計されているようです。
以上がSquareOffを使用していて気になった点になります。
SquareOffを使うメリット
それでは、最後にSquareOffを使うメリットについてご紹介します。
自宅にいながら本物のチェスを楽しめる
一番のメリットは自宅にいながら本物のチェスを楽しめることです。
相手の駒の動きを見て、椅子に腰かけながらじっくりと考える。
競技的な楽しさではなく、チェスという優雅でお洒落なイメージを満喫できます。
私はデジタルメインのプレイヤーですが、SquareOffに触れて新しいチェスの楽しさを知ることができました。
プレイヤーの少ない日本でもチェスが楽しめる
日本でチェスをプレイする上での問題はプレイ人口の少なさです。
将棋と違ってプレイする人が少ないため、チェスクラブなどに出向かない限り、チェス盤で対局する機会なんて早々ありません。
しかし、SquareOffは世界中のプレイヤーと対局できるためプレイ人口の少なさに悩む必要はありません。
じっくりと考えながらチェスを指せる
デジタルじゃない分、一手一手をじっくりと考えながら指そうとするのが、SquareOffの魅力的なメリットです。
感覚的な話になってしまいますが、デジタルとOTBだとやはり感覚が違うためチェスの練習や上達にも最適です。
チェスの観戦モードも暇つぶしに持ってこい
SquareOffは対局だけでなく、他のプレイヤーの対局を観戦モードとして見ることができます。
GMと呼ばれるチェスのプロの対局も見ることができるので、対局する気分でない時もSquareOffを活用することができます。
私はあまり使用していませんが、分析好き、見ることが好きと言う方には良い機能かもしれません。
電子ボードらしく実績解禁や解析もある専用アプリ
専用アプリが充実しているのもSquareOffのメリットの一つです。
プレイに応じた実績解除や、対局に応じてたまるコインなどゲーム要素も盛り込まれています。
また、プレイヤー同士でメッセージを送ったり、フレンド機能などコミュニティ的な機能もそろっています。
この辺りは購入して知った機能ですが、機能が充実しており、ただ駒が動くだけのボードではないことが分かります。
また、対局の履歴も残り、解析も見ることができます。
SquareOffを購入する
今回は、自動で駒が動くSquareOffについてご紹介しました。
Amazonで購入することができるので、興味を持った方は是非購入してみて下さい。
リアルなチェスを楽しむとても素晴らしいボードです。
SquareOff
87780円(税込)
駒が自動で動き、オンラインでも使えるチェス盤
発売日 | – |
---|---|
ページ数 | -ページ |
著者 | – |
画像出展 | amazon |