カテゴリー
左美濃囲い

左美濃囲いの組み方や手順を徹底解説!変化を極めて将棋で勝てるようになろう

美濃囲いの居飛車版として組むことができる左美濃囲い。
攻守のバランスがよくオールラウンダーな戦いができるので、柔軟な将棋を指したいという人に最適な囲い方です。

こんな情報をまとめています

  • 左美濃囲いの実戦的な手順や組み方
  • 左美濃囲いからの変化や攻めのバリエーションがわかる

左美濃囲いの手順・組み方

1手損角換わりの手順1
左美濃囲いの手順・組み方1
左美濃囲いの手順・組み方2
左美濃囲いの手順・組み方3
左美濃囲いの手順・組み方4
左美濃囲いの手順・組み方5
左美濃囲いの手順・組み方6
左美濃囲いの手順・組み方7
左美濃囲いの手順・組み方8
左美濃囲いの手順・組み方9
左美濃囲いの手順・組み方10
左美濃囲いの手順・組み方11
左美濃囲いの手順・組み方12
左美濃囲いの手順・組み方13
左美濃囲いの手順・組み方14
左美濃囲いの手順・組み方15
左美濃囲いの手順・組み方16
左美濃囲いの手順・組み方17
左美濃囲いの手順・組み方18
左美濃囲いの手順・組み方19
左美濃囲いの手順・組み方20
左美濃囲いの手順・組み方21
左美濃囲いの手順・組み方22
左美濃囲いの手順・組み方23
左美濃囲いの手順・組み方24
左美濃囲いの手順・組み方25
01
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
前の手順へ
次の手順へ

まずは、左美濃囲いの手順や組み方を実戦的にご紹介いたします。
手順を覚えて、どのような形に目指せばよいのか覚えましょう。

船囲いの形を目指して行く

船囲いの形を目指して行く

左美濃囲いを組む際は、船囲いの組み方に似ています。
船囲いからの変化系としても左美濃囲いは覚えておくことができます。

船囲いから発展させて左美濃に組み上げる

船囲いから発展させて左美濃に組み上げる

船囲いから発展させるような流れで、左美濃囲いの手順、組み上げが進みます。
玉が船囲いよりも遠くなったことで、さらに固くなっています。

左美濃囲いを使う場合の注意点

左美濃囲いの注意点

左美濃囲いを組んだ際の注意点もありますので、どのような手に気をつけなければいけないのか解説します。
左美濃囲いを使用するなら常に気をつけましょう。

角のラインに注意して、相手の桂馬をどう受けるかが重要

角のラインに注意して、相手の桂馬をどう受けるかが重要

左美濃囲いの弱点となりやすいのが角のラインです。
相手の桂馬が上図のような位置にくると、かなり厄介です。

天守閣美濃で角を逃がせるようにする

天守閣美濃で角を逃がせるようにする

角のラインが弱点となりやすい左美濃囲いですが、変化の筋が多く、天守閣みのは弱点をなくすような変化となります。
玉を相手駒の利きから逃しておくことで、カウンターを防ぐこともできます。

このように、左美濃囲いは基本形から様々な変化があり、柔軟な指し回しが可能となっています。

左美濃囲いの強い点や最強なところ

左美濃囲いの強い点や最強なところ

左美濃囲いには弱点もありますが、強い部分もしっかりと持ち合わせています。
強みを活かした立ち回りで、左美濃囲いを指しこなしましょう。

攻めと守りのバランスが良いオールラウンダー型

攻めと守りのバランスが良いオールラウンダー型

左美濃囲いの強さは攻めと守りに偏りがなく、相手に対して柔軟に対応していくことができる部分に強さがあります。
中盤での強さには光るものがあり、プロにも愛用される囲いとなります。

船囲いより固く、終盤に強くなる発展形

船囲いより固く、終盤に強くなる発展形

船囲いの変化としても使えるので、急戦から持久戦までを左美濃囲いを覚えるとカバーすることができます。
穴熊のようにガッチリと固めるのは好きじゃないという方におすすめです。

左美濃囲いからの変化や攻め方

左美濃囲いからの変化や攻め方

最後に左美濃囲いの変や攻め方をご紹介します。
どのような戦法と組み合わせるのか強いのかも解説しているので、是非参考にしてみてください。

右四間飛車と組み合わせると強力

右四間飛車と組み合わせると強力

攻守のバランスが取れた左美濃囲いに、攻撃力の高い右四間飛車を合わせた形です。
攻める手段が豊富で、優勢を取りやすいです。

銀冠-左美濃囲いの変化①

銀冠-左美濃囲いの変化①

左美濃囲いの弱点でもある角をカバーするような位置に銀がいます。
上部の攻めにより一層強くなる囲いの変化です。

銀冠穴熊-左美濃囲いの変化②

銀冠穴熊-左美濃囲いの変化②

銀冠からさらに手数をかけると銀冠穴熊に組むことができます。
左金を8八の位置に持って行くことでさらに固くなります。

4枚美濃-左美濃囲いの変化③

4枚美濃-左美濃囲いの変化

金銀4枚を囲いに使う4枚美濃は、隙のない守りが可能です。
角の動き次第では攻めにも参加させることができる強い囲いです。

端玉銀冠(米長玉)-左美濃囲いの変化④

端玉銀冠(米長玉)-左美濃囲いの変化④

穴熊同様に王手のかからない囲いで、縦と横の攻めに対しても柔軟に対処することができます。
香車が扱いにくそうに見えるため、使用難易度はやや高めです。

居角左美濃-左美濃囲いの変化⑤

居角左美濃-左美濃囲いの変化⑤

居角左美濃は、角が初期位置のままという少し変わった左美濃囲いになります。
組むまでの手数が短い分、攻めに注力できる攻撃的な囲いになります。

端美濃囲い(串カツ囲い)-左美濃囲いの変化⑥

端美濃囲い(串カツ囲い)-左美濃囲いの変化⑥

左美濃囲いの弱点でもある角のラインから玉を逃すことができる囲いです。
端美濃囲いは角頭、玉頭の二箇所が狙われやすく万全とは言えません。

天守閣美濃-左美濃囲いの変化⑦

天守閣美濃-左美濃囲いの変化⑦

角のラインから玉を逃した天守閣美濃は、上部からの攻めに弱点がありそうですが、桂馬などの移動先を残しているため見た目以上に固い囲いです。

左美濃囲いを指して将棋で勝てるようになろう

今回は左美濃囲いの組み方から変化までご紹介しました。
まずは、基本となる左美濃囲いの手順を覚えて、一つずつ変化を覚えていくと実戦でも使いこなすことができます。
相手次第で好きなように組み替えられる左美濃囲いを是非お試しください。

1位
完全版 対振り飛車左美濃戦法

完全版 対振り飛車左美濃戦法

1372円(税込)

左美濃囲いを使った対振り飛車との戦い方

左美濃の形を存分に活かした攻め方がまとめられており、様々な振り飛車との戦いが丁寧にまとめられています。実戦で使いたいという人は読んでおきたい一冊となっています。
発売日 2021/2/12
ページ数 224ページ
著者 中座 真
画像出展 amazon

2位
将棋囲い事典100+

将棋囲い事典100+

1760円(税込)

カニ囲い専用の本ではないが多くの囲いを学べる

多くの囲いを学ぶことができる本で、囲い方を模索中の方にオススメの一冊です。
発売日 2020/12/15
ページ数 228ページ
著者 将棋世界編集部
画像出展 amazon


注目記事

コスパ最強の将棋の勉強方法 将棋の効率的な勉強方法を解説!初段、二段を目指す人にオススメの将棋学習法

 

コスパ最強の将棋の勉強方法 将棋の効率的な勉強方法を解説!初段、二段を目指す人にオススメの将棋学習法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。