カテゴリー
カニ囲い

カニ囲いの手順・駒組みと攻め方を解説!上達方法や勝つためのテクニック

居飛車で使われる囲いの1つであるカニ囲い。
今回は、初心者でもわかりやすいようにカニ囲いの手順や、囲いを作ってからの攻め方をご紹介します。

こんな情報をまとめています

  • すぐに実戦で使えるカニ囲いの手順や駒組み
  • カニ囲いを活かした強力な攻め方

 

カニ囲いとは

カニ囲いとは

カニ囲いは居飛車で使われる囲いの1つです。
組むまでの手数が少なく、急戦との相性がよい守り方になります。

カニ囲いの強いところ

カニ囲いの強いところ

まずは、カニ囲いの強さの特徴からご紹介します。

少ない手数で急戦が可能

カニ囲いは少ない手数によって急戦を仕掛けられるのが強みです。
守りはそこそこ固いので、序盤の主導権を握りやすいと言えます。

カニ囲いから矢倉へ発展

矢倉の駒組み

カニ囲いから矢倉へ発展させることもでき、相手に矢倉だと思わせて不意をつくという居飛車らしい駒組みも可能です。

カニ囲いの弱いところ

カニ囲いの弱いところ

それでは、逆にこんなところが弱点になるというカニ囲いの弱い部分をご紹介します。

横からの責めや飛車打ちに弱い

カニ囲いは上からの攻めには強いが、横か らの攻めは苦手

カニ囲いは横からの攻めに弱く、飛車打ちで入られると守りに注力しないといけなくなります。

上からの攻撃には強いので相手に捌かれないかが重要

上からの攻撃には固い守りで対抗できるので、攻めが相手に捌かれないことがカニ囲いを使う上での勝ち負けのポイントです。

カニ囲いの手順・組み方の解説

カニ囲いの手順・組み方の解説

カニ囲いの手順と一般的な定石をご紹介します。

歩を上げて銀と金を上げる〜カニ囲いの手順・組み方①

歩を上げて銀と金を上げる〜カニ囲いの手順・組み方①

▲7六歩

▲4八銀

▲5六歩

▲7八金

さらに金と銀を上げて玉を奥に入れる〜カニ囲いの手順・組み方②

さらに金と銀を上げて玉を奥に入れる〜カニ囲いの手順・組み方②

▲6八銀

▲6九玉

▲5八金

カニ囲いからの攻め方

カニ囲いからの攻め方

カニ囲いに組んだ後の攻め方を覚えておくと、少ない手数での長所をよりいかすことができます。

シンプルな居飛車の攻め

飛車、銀、桂などを使って、速い攻めを狙っていきましょう。
中盤になって押され始めたら、しっかりと守りを意識した立ち回りが必要です。

相手の動きに合わせた銀の使い方

相手の動きに合わせた銀の使い方

相手の動きに合わせて銀を左右に動かすことができます。
守りにも攻めにも使える柔軟性の高さが短い手数で作れます。

右四間飛車も強力な攻め筋となる

カニ囲いと相性の良い右四間飛車で攻守一体の攻めが可能となります。
相手の角の利きや、割り打ちに気をつけながら攻めを展開しましょう。

カニ囲いで棋力を上げるために絶対買うべき一冊

今回は、カニ囲いの手順や攻め筋をご紹介しました。
実戦で幅広く使いたいという方は、本で土台を学んでいくのが一番の上達の近道なのでこちらを参考にしてみてください。

1位
右四間を受け潰す本: 受けて勝つ鉄壁の防御戦術

右四間を受け潰す本: 受けて勝つ鉄壁の防御戦術

980円(税込)

右四間飛車対策の中でカニ囲いが多数出てくる

カニ囲いの対策がメインとなっていますが、対策を知ることで対策されないような動きを学ぶことができます。
発売日 2021/04/01
ページ数
著者 中平 寧
画像出展 amazon

2位
将棋囲い事典100+

将棋囲い事典100+

1760円(税込)

カニ囲い専用の本ではないが多くの囲いを学べる

多くの囲いを学ぶことができる本で、囲い方を模索中の方にオススメの一冊です。
発売日 2020/12/15
ページ数 228ページ
著者 将棋世界編集部
画像出展 amazon


注目記事

コスパ最強の将棋の勉強方法 将棋の効率的な勉強方法を解説!初段、二段を目指す人にオススメの将棋学習法

 

コスパ最強の将棋の勉強方法 将棋の効率的な勉強方法を解説!初段、二段を目指す人にオススメの将棋学習法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。