カテゴリー
将棋 将棋の囲いと崩し方

将棋で最強の囲い12選!将棋初心者が知っておきたい囲い

今回は将棋初心者におすすめできる最強の囲いを12個ご紹介します。
各囲いごとに特徴や弱点などをまとめいてるので、自分のお気に入りの囲いを見つけれていない人は是非参考にしてみてください。

初心者におすすめの囲いとは?

初心者におすすめの囲いは大きく分けて2種類あります。
また、囲いは居飛車か振り飛車のどちらの戦法を使うかでも使える囲いに違いがあります。

そもそも将棋の囲いとは

そもそも将棋の囲いとは

将棋の囲いは王や玉の守り方になります。
将棋は王を取られてしまうと負けてしまいますから、王を取られないようにしっかりと他の駒で守ってあげる必要があるんです。
だから、将棋初心者は最初に囲いを覚えて、負けないようにすることが大切なんです。

居飛車と振り飛車の違い

居飛車と振り飛車の違い

まず重要なのは、自分自身が居飛車なのか振り飛車なのかをハッキリとさせておくことが大切です。
飛車の位置で玉を囲い型も違ってきます。
また、囲いを選んでから居飛車か振り飛車かを決めても良いと思います。

短い手数か堅い守りかで選ぶ

将棋の囲いは大きく分けて2種類あり、短い手数で組むか、長く手数をかけて持久戦を目指した堅い囲いにするかです。

どちらの傾向の囲いにするかは性格にもよると思いますが、将棋初心者におすすめするということなら、勝ちやすい急戦の囲いを選ぶのが良いです。
もちろん、勝ちにこだわらず将棋を楽しみたいという方には持久戦の囲いもおすすめです。

将棋初心者におすすめの囲い12選

将棋初心者におすすめの囲い12選

ここからは、初心者に是非使ってほしい将棋の囲いをご紹介していきます。
どの囲いを使おうか決めていない方は是非参考にしてみてください。

穴熊囲い

穴熊囲い

穴熊囲いは手数を多くかけた持久戦向きの囲いです。
王を端に寄せて、他の駒でしっかりと守りきる形になり、持久戦に強い囲いと言えます。
堅い守りなので、じっくりと将棋を指したい人、長考したい人に向いています。

手数 14手
特徴 手数をかけて王様をしっかりと守る囲い。
向いてる人 じっくりと将棋を指したい人。
長考するのが好きな人

矢倉囲い

矢倉囲い

矢倉囲いは居飛車で使われる囲いの一つで、居飛車の囲いの中でも基本とされる形です。
変化や定跡も多く、将棋の基礎を学べるので取り敢えずオーソドックスな囲いを使いたいという方にはおすすめです。

手数 13手
特徴 攻めと守りをしっかりと分けて安定した戦いができる
向いてる人 基本から学んでいきたい
攻守バランスの取れた囲いが良い

舟囲い

舟囲い

船囲いは短い手数で組める急戦狙いの囲いです。居飛車で組むことができ、早い攻めを好む人の最小限の守りとして使われることが多いです。
弱点が分かりやすいので、防御力的には心配な面もありますが倒される前に相手を詰むが狙いとなります。

手数 5手
特徴 短い手数で急戦を挑める
向いてる人 守りより攻める方が好きな人
早指ししたい人

エルモ囲い

エルモ囲い

舟囲いからの派生で作ることができるエルモ囲い。エルモ囲いはAIが作る囲いから名付けられました。
その囲いはAIならではの囲いで先を見据えたしっかりとした堅さも持っています。
オンライン対局でも使うユーザーが多い人気の囲いです。

手数 8手
特徴 短い手数で急戦を挑める
向いてる人 舟囲いより手数をかけて守りを強くしたい

美濃囲い

美濃囲い

美濃囲いは振り飛車で作ることができる囲いです。
美濃囲いは最も基本的な囲いであり、手数、堅さどれを取っても安定感があります。
また、手数を増やせば高美濃囲いや銀冠など形を変えていくことができるのも特徴の一つで捌きを主とする振り飛車とも相性が良いです。

振り飛車を指したいという人は、まずは美濃囲いから習得して下さい。

手数 10手
特徴 振り飛車の基本となる囲い
向いてる人 振り飛車を指したい人
攻守バランスのとれた囲いが良い人

高美濃囲い

高美濃囲い

高美濃囲いは美濃囲いから形を発展させた囲いです。
上からの攻めに対して強くなるので、相手の戦法に合わせて美濃囲いから高美濃囲いに組み替えることもあります。

高美濃囲いを指すなら、基本となる美濃囲いから覚えていくようにしましょう。

手数 14手
特徴 美濃囲いからの発展
向いてる人 相手に合わせて囲いを変えたい人
美濃囲いを指している人

銀冠

銀冠

銀冠も美濃囲いから組み替えて作ることができる囲いです。
美濃囲いは上から攻められやすいので、上辺を堅くする銀冠に組み替えられると相手にとっては作戦変更を余儀なくされるので、タイミングや戦況によっては非常に強い囲いです。

手数 17手
特徴 高美濃囲いからの発展
向いてる人 相手に合わせて囲いを変えたい人
美濃囲いを指している人

金無双

金無双
金の形が独特な金無双囲い。
相振り飛車で作られる囲いで、縦からの攻めに強いため相振り飛車の時に用いられます。

手数 10手
特徴 相振り飛車で有効な囲い
向いてる人 相振り飛車が苦手な人

左美濃囲い

左美濃囲い
左美濃囲いは居飛車で使う美濃囲いになります。
全く同じ形という訳ではありませんが、横からの守りに強いので対振り飛車相手にも使うことができます。
囲いのレパートリーとして覚えておくと良いと思います。

手数 9手
特徴 相振り飛車で有効な囲い
向いてる人 囲いにバリエーションを持たせたい人

振り飛車穴熊

振り飛車穴熊
振り飛車で組める穴熊囲いです。
玉を端に入れ込んで堅い守りを作ることができます。
穴熊囲いなので組むまでに手数はかかるものの、囲んでしまえばじっくりと戦うのことができるようになりますり
急戦が苦手という方は、ぜひ振り飛車穴熊囲いを使ってみてください。

手数 13手
特徴 振り飛車版 穴熊囲い
向いてる人 じっくりと将棋を指したい人
防御力を優先したい人

雁木囲い

雁木囲い
雁木囲いは居飛車で組むことができる囲いです。
相手陣地に近く浮いたような守りになるのが特徴的な囲いです。

守り全体で攻撃を仕掛けるような動きも想定されており、使いこなすには経験と慣れが必要な中級者以上の囲いとなっています。

手数 11手
特徴 縦の攻めに強い雁木囲い
向いてる人 珍しい囲いを使いたい人
角による奇襲を狙いたい人

カニ囲い

カニ囲いユニークな名前のカニ囲いは、カニのように見えることから呼ばれるようになりました。
手数が短いので攻撃的な将棋を指したい人に向いている囲いです。

手数 7手
特徴 縦の攻めに強い雁木囲い
向いてる人 珍しい囲いを使いたい人

囲いと合わせて将棋の戦法も一緒におぼえよう

今回は初心者におすすめする書食いの囲いを12個ご紹介しました。
囲いはレパートリーを増やすことも大事ですが、先ずは1つの囲いを慣れるまで使いこなす方が良いとされています。

また、将棋の囲いと一緒に、よく使う戦法を決めておくと将棋の上達が早くなります。
ぜひ、こちらの初心者におすすめの将棋の戦法の記事をご参考下さい。

2位
将棋囲い事典100+

将棋囲い事典100+

1760円(税込)

カニ囲い専用の本ではないが多くの囲いを学べる

多くの囲いを学ぶことができる本で、囲い方を模索中の方にオススメの一冊です。
発売日 2020/12/15
ページ数 228ページ
著者 将棋世界編集部
画像出展 amazon

注目記事

コスパ最強の将棋の勉強方法 将棋の効率的な勉強方法を解説!初段、二段を目指す人にオススメの将棋学習法

 

コスパ最強の将棋の勉強方法 将棋の効率的な勉強方法を解説!初段、二段を目指す人にオススメの将棋学習法

「将棋で最強の囲い12選!将棋初心者が知っておきたい囲い」への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。