将棋には戦法と呼ばれる様々な戦術が存在します。
守りを重視した戦法もあれば、攻めに特化した戦法もあり、特に初心者同士の対局では戦法を知っているかどうかで大きな差が開きます。
つまり、将棋の最強の戦法を使えば勝てる確率が一気に上がります。
こんな人におすすめな戦法を紹介
- 初心者同士の対局で勝ちたい
- とにかく勝てる戦法を使いたい
- 将棋の最強の戦法が知りたい
このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
居飛車と振り飛車で異なる戦法
まず、将棋の戦法を覚える前に知っておきたいのが、戦法は2つの種類に分けられることです。
戦法は飛車の位置によって、居飛車と振り飛車に分かれます。
居飛車は、飛車が初期位置にいたり、右半面にいる戦法の総称とされています。
初心者同士の対局では基本的に居飛車が採用される傾向にあります。
振り飛車は、飛車を逆の位置に動かして、左半面から攻める戦法です。
飛車1枚の動きで戦法のカテゴリが変わってしまうほど、攻めには飛車が重要になるということも覚えておきましょう。
勝ちたいなら居飛車がオススメ
将棋の強くて勝ちやすい戦法としてオススメするのは居飛車です。
もちろん、振り飛車が弱いという訳ではないのですが、振り飛車の戦法は相手の攻撃を捌く技術が必要だったり、カウンターが強い戦法が多いです。
また、1手を飛車を動かすことに使うため、どうしても居飛車の方が攻めを早く展開しやすいためです。
居飛車か振り飛車はプレイヤーの性格も大きく反映されるので、両方の戦法を使ってみてしっくりくる方を選んでみると良いでしょう。
将棋で勝てる戦法
それでは、将棋で勝てる戦法をご紹介していきます。
今回、初心者が勝ちやすい最強の戦法としてご紹介するのは以下の通りです。
オススメする戦法
- 棒銀
- 角換わり
- 右四間飛車
- 三間飛車
- 中飛車
初心者にオススメの棒銀
棒銀は将棋の勝てる戦法の中でも初心者に最もオススメできます。
居飛車の中でも有名な戦法の1つで、文字通り、銀を棒のように真っすぐ使っていくことから棒銀と呼ばれるようになりました。
特徴 | 序盤から積極的に攻めを仕掛けることができ、対策を知らない相手なら盤面を一気に荒らして有利になってしまいます。 |
---|---|
習得難易度 | 棒銀の動きは至ってシンプルなので、簡単な棒銀の種類ならばすぐに覚えられます。 |
弱点 | 強すぎる戦法のため、初級者レベルの人ですら対策を知っています。まさに、攻めの基本とされる戦法です。 |
向いている人 | とにかく将棋で勝ちたい 将棋の勉強とか手順を覚えるのが面倒 |
棒銀を使いたい人はこちらで手順と狙いを詳しく解説しています。
序盤から攻める角換わり
居飛車戦法の1つの角換わりは、プロの間でも指される強い将棋の戦法の1つです。
角換わりは序盤にお互い角を交換して、持ち駒にしてしまう戦法です。
もちろん、交換なので相手の角がタダで取れる訳ではありませんが、強い戦法とされる理由があります。
特徴 | 角換わりは、角を持ち駒にすることで攻撃のチャンスや場面が増えます。 初心者だと角による攻撃で王手飛車取り、王手銀取りなんて作られてしまい一気に形成が有利になることもあります。 |
---|---|
習得難易度 | 角交換までの流れはシンプルで、簡単に覚えることができます。 ただ、何処を攻めていくのかは局面によって変わってくるので、棒銀よりは習得は難しいです。 |
弱点 | 角換わりの弱点は相手も持ち駒ごとして角を持つことです。 つまり、自分だけでなく相手にも攻撃のチャンスがあり、緊張感のある対局になりやすいです。 |
向いている人 | 攻撃的な戦法を使いたい人 閃きや直感で将棋を楽しみたい人 |
角換わりを使いたい人はこちらで手順と狙いを詳しく解説しています。
攻撃手段が豊富な右四間飛車
右四間飛車は飛車を四間に置いて戦う戦法で、居飛車の戦い方の1つです。
ぱっと見ただけでは、どうして右四間飛車が強いのか分かりづらいですが、絶妙に各駒が連携を測れており、驚異的な攻撃力を発揮します。
特徴 | 駒と駒が連携して、戦略的な強い攻め化ができる。 攻撃手段も豊富で、相手に合わせて柔軟に攻められる。 |
---|---|
習得難易度 | 棒銀や角換わりと比べると覚えることは多い。 右四間飛車の形は直ぐに作れるようになるので慣れると習得も簡単。 |
弱点 | 居角などの対策もあるが、初心者同士では明確な弱点も少なく強い。 |
向いている人 | 盤面を見ながら攻め込みたい人 相手に手出しさせず圧倒したい人 |
右四間飛車を使いたい人はコチラで手順と狙いを解説しています。
攻めも守りも優秀な石田流三間飛車
石田流三間飛車は将棋戦法の1つで、守りやカウンター的な展開が多い振り飛車の中でも、自分から攻めることができる戦法です。
もちろん、振り飛車ならではのカウンター狙いもあり、攻守バランスの取れた戦法だと思います。
特徴 | 角、銀、桂という攻めに必要な駒を活用しながら戦える。 当然、振り飛車による捌きの性能もあり攻守兼ね備えた戦法 |
---|---|
習得難易度 | 棒銀に比べると難しい。 また、相手次第では理想の形が作れず乱戦になりやすい。 |
弱点 | 難しい形になりやすく、初心者だと一気に形を崩される可能性もあり、三間飛車を活かせない場合も多い。 |
向いている人 | 攻めだけでなく守りも欲しい人 戦況に合わせて柔軟に戦いたい人 |
石田流三間飛車を使いたい人はコチラで手順と狙いを解説しています。
相手が困惑するゴキゲン中飛車
中飛車も振り飛車の一種とされる将棋の戦法です。
振り飛車の中でも攻撃力が高く、難しい手順があまりないので初心者でも組みやすい形となっています。
中飛車は飛車の圧が強いので、相手の好きな戦法を指させないという強引な戦い方も可能です。
特徴 | 守りと攻めが一体となったような戦法で攻撃力も十分。 初心者にとってのメリットとして、盤面が見やすくなり将棋を指している感じがつかめる。 |
---|---|
習得難易度 | 中飛車の手順を覚えるのは簡単です。 ただし、相手の攻撃にどう対処するのかは少し覚えるのが難しいです。 |
弱点 | 攻撃と守りが一体化しているような戦法なので、相手に攻め込まれると戦況が辛くなります。 |
向いている人 | 相手の意表を突きたい人 独特な盤面で盤面全体を使って戦いたい人 変わったことがするのが好きな人 |
ゴキゲン中飛車を使いたい人はコチラで手順と狙いを解説しています。
将棋の戦法を支える囲い
将棋の戦法において欠かせないのが囲いです。
攻撃を担う戦法、そして守りを担う戦法の2つを覚えることで一気に勝率が高くなります。
ここでは、初心者にオススメできる囲いをいくつかご紹介します。
穴熊囲い
穴熊囲いは囲いの中でも最も堅いと言われている戦法です。
どこから攻撃されても絶対に王手がかからず、王手飛車取りなどの致命的な攻撃を避けることができます。
穴熊に組むためには多くの手数が必要となり、急戦を狙われる可能性もあります。
しかし、初心者同士だと相手がどう対処して良いのかわからず、穴熊囲いは簡単に作ることができます。
自分は完全に安全な状態で戦うのが穴熊囲いの特徴です。
矢倉囲い
矢倉囲いは将棋の戦法の中でもオーソドックスな囲いの1つです。
特徴は短い手数で作ることができ、ある程度の守りを作りながら早くに攻撃を仕掛けられることです。
攻めるのが好き、仕掛けられるよりも一方的に仕掛けたいという人に向いています。
美濃囲い
振り飛車で使われる戦法の1つで、短い手数にも関わらず堅い守りの囲いです。
囲いの中でも美しい形として評価されており、振り飛車を指すなら美濃囲いから覚えろとも言われています。
また、美濃囲いには様々な種類があり、相手に合わせて形を変えていける柔軟性も持っています。
まさに捌きを得意とする振り飛車に相性の良い囲いです。
金無双
金無双は少ない手数で最小限の守りを作る囲いです。
金無双の狙いは急戦で相手に早く仕掛けること、もちろん守りとしての堅さもあるので、突発的な相手の攻めにも対応できます。
そして、何よりも名前が強そうな戦法ということで選出しました。
現代急戦としても使われる戦法なので、初心者の方はここから手を出して、将棋の楽しさを掴んでみるのも良いと思います。
将棋の戦法で絶対に勝てる最強の攻め方はない
今回は様々な将棋の戦法をご紹介しました。
残念ながら絶対にこれで勝てるという最強の戦法は存在しないのですが、それでも初心者相手に使えば対処方法がわからず一気に有利になるという攻め方はあります。
対戦相手のレベルが上がると戦法だけでは通用しなくなりますが、戦法の理解は将棋で強くなるきっかけにもなるので、自分が気にいった戦法から覚えて使ってみてください。
「将棋の強い戦法で初心者が勝てるようになる!最強で勝ちやすい戦法を覚えよう」への3件の返信
強くなれる方法を教えてください
一番簡単なのは将棋の本を何冊も熟読すること 大体30冊位読み込めばある程度は強くなりますよ
角行と飛車を使え